滋賀県長浜市のお寺
-真宗大谷派浄願寺-
山門掲示板の言葉
●浄願寺山門にある掲示板には、
(前)1日〜15日
(後)16日〜末日
の月2回のペースで教えの言葉を掲載しています。
ある先生から、布教、伝導ということでいえば、雨の日も、風の日も、雪の日でも、24時間しっかり立っている掲示板を特に大切にと言われたことを思い出します。
●2022(令和4)年 山門掲示板の言葉
1月(前)
もろもろの衆生は、みなこれ如来の子(みこ)なり(親鸞聖人)
1月(後)
今、まさに問われていること、志
2月(前)
唯除される者こそ救うのが親心
2月(後)
能力を見て、尊さを見失う
3月(前)
熱と光を求める
3月(後)
次の世代に見せねばならない大人の背中がある
4月(前)
悲しみにこそ光があたる
4月(後)
大地に影を落とす自分に陰を知る
5月(前)
亡き人を憶うことは人類のいのりである
5月(後)
南無阿弥陀仏は人類のいのりの言葉
6月(前)
仏が救わずにおれないのは最後のひとりである
6月(後)
多数の幸せより、さ迷うひとりのために
7月(前)
仏弟子として生きる
●過去の掲示板の言葉
-浄願寺 -
滋賀県長浜市相撲町654
電話 0749-62-2101
(c) 2006 jyoganji. All rights reserved