滋賀/長浜 真宗大谷派浄願寺

滋賀県長浜市のお寺
-真宗大谷派浄願寺-


トップページ | 行事案内 | 浄願寺通信 | 浄願寺メモ | 蓮ちゃんといっしょに | 山門掲示板の言葉 | 住職法話録

2025年01月16日 ▼相撲町第一公徳クラブ追弔法要が勤まりました。
↑13:00 お勤めの後 法話
講師 西野健太郎氏(西野 充滿寺住職)
テーマ 供養とは
西野健太郎さんは、五逆罪(※下参照)に触れられ、それは実際のところ、私を含め誰もが作り続ける罪業であるとお話くださいました。ここにその中の語録(七言)を掲載させて頂きます。(抜粋文責 澤面宣了)

●供養とは亡き人に心配をかけずに生きること。

●楽な人生と楽しい人生は違う。どちらを選びますか。

●悲しみをも包み込む慶び。

●念仏は念念仏。それはすでに仏から念じられているということ。

●殺すことは忘れるということです。

●朝、わくわくするような目覚めがしたい。

●わからないことを楽しむ生き方。


1、殺父(せっぷ)父を殺すこと。
2、殺母(せつも)母を殺すこと。
3、殺阿羅漢(せつあらかん)阿羅漢 (聖者) を殺すこと。
4、出仏身血(しゅつぶっしんけつ)仏の身体を傷つけて出血させること。
5、破和合僧(はわごうそう)教団の和合一致を破壊し分裂させること。
<<前のページ | 次のページ>>

トップページ | 浄願寺について | リンク | BBS | サイトマップ | ホームページご利用について | お問い合わせ


PCサイト | スマートフォンサイト

-浄願寺 -
滋賀県長浜市相撲町654
電話 0749-62-2101
(c) 2006 jyoganji. All rights reserved