2022(令和4)年2月16日(日)19:00〜
1、開 会
2、報 告
1月31日 私設消火栓設置工事の見積書提出
2月1日 高張設置用受口の見積書提出
2月3日 浄願寺婦人会から「ポット」「掃除機」の購入依頼あり
2月4日 本堂入口階段部分のスロープ設置(バリアフリー対策)見積り依頼(春近町)
2月12日 御遠忌法要収支決算の監査受検
3、議 事
(1)御遠忌法要収支決算状況について
(2)令和3・4年度 御遠忌法要実行委員会からの報告(書)について
(平成28年〜令和3・4年合計分含む)
○剰余金の取扱いについて含む
(3)寺・門徒総代様との意見交換会について(続)
(4)ご門徒様への報告書配付(勤行集・QRコード表同封)
特別懇志金者・・・個人 家族 畳替え有志
寄進品者
御遠忌お祝い持参
(5)実行委員会の解散について
4、閉 会
2022(令和4)年1月23日(日)17:00〜
1、開 会
2、報 告
1月8日 御遠忌法要実行委員会正副委員長・正副部会長会議開催
令和3年度御遠忌法要実行委員会からの報告について(総代様依頼1/9)
3、議 事
(1)御遠忌法要収支決算(見込み)について(令和3年12月末日現在)
今後の支出予定
○ご門徒様へのお礼「勤行集」
※差し込み分用紙・印刷・他所門徒郵送費等(追加)
○法中様へのお礼「帯バンド」 レターバック代
○青年女子へのお礼「お念珠入れ」
○お稚児さんへのお礼「マグカップ」
(2)御遠忌法要の記録保存(正副委員長・正副部会長会議での協議による)
写真・動画の保存版としては、アルバム・DVD等をお寺に保管してもらって、ご門徒様への公開や写真としてデータの貸出等を対応頂くこととする。
一方、今日のSNSの活用から、別添「QRコード」表をご門徒様へ配布提供して個々人のスマホ等で閲覧できるようにする。
∴ご門徒様への「勤行集」等配布時に同封することとします。
(3)会計残余金の取扱いについて
お寺の設備改善等としての案(次年度総代への検討事項として提案も含む)
〓本堂の冷暖設備の設置(ストーブ機能と佛具への影響から、一般家庭用で動力電源でない冷暖2機〜3機
〓本堂入口の階段の改修(段差を1/2とする例→吟松寺)又はスロープ(例→皆念寺)設置
〓本堂天井照明器具のLEDイヒ又は照明器具取替
全てLED器具(6灯、階段、内陣)に取替。内陣(脇間スポット)
〓内陣輪灯(豆球→LED化)
〓私設消火栓の設置
〓高張設置口の設置
4、寺・門徒総代様との意見交換会について
御遠忌法要をお迎えした寺院の世話方一員としてのご意見
5、閉 会
(今月中を目途に、会計整理し監査、ご門徒様への報告予定)
上記案件の取扱いによっては、変更も
2022(令和4)年1月8日(土)19:00〜
1、開 会
2、報 告
3、議 事
(1)令和3年度御遠忌法要実行委員会からの報告について
例年、年初めにご門徒様に報告している事業経過と会計収支決算書のご報告について、1ヵ月程度の猶予頂くことについて 別紙
(2)御遠忌法要収支決算(見込み)について(令和3年12月末日現在)
今後の支出予定
○ご門徒様へのお礼「勤行集」
○法中様へのお礼「帯バンド」
○青年女子へのお礼「お念珠入れ」
○お稚児さんへのお礼「マグカップ」
○上記お礼の送料
(3)御遠忌法要の記録保存
別添のとおり
※「QRコード」から画像入手の件について
(4)会計残余金の取扱いについて
お寺の設備改善と定額預金として積み立てる件について
(5)寺・門徒総代様との意見交換会について
4、閉 会
2021(令和3)年12月19日(日)15:00〜
1、開 会
2、報 告(R3/11/3 御遠忌法要実行委員会以降)
11/6(土)東集会所駐車場敷地の整地作業(十数人参加)及び集会所(お稚児さん会場)検討
11/7(日)庭儀お宿の家具等移動
御遠忌法要に係る記録担当(3人)との協議
11/13(土)本堂内物品移動(松宮宅車庫及び松宮宅倉庫借用)、寺太鼓の移動
法要門柱借用(布勢町吟松寺様借用)
庭儀・法中担当打ち合わせ(19時〜)
11/14(日)会場備品借用(近隣自治会からテント借用)及び仮設置作業
11/16(火)スロープ設置完了
11/17(水)水洗トイレ搬入
御遠忌法要(庭儀宿含む)厳修に係る式事様との最終打ち合わせ
11/18(木)椅子(80)・机(10)借用、会場備品等設置完了
11/19(金)浄願寺報恩講・下寄組報恩講厳修
11/20(土)下寄組報恩講・下寄組御遠忌法要厳修
11/21(日)浄願寺御遠忌法要厳修
天候の変化もあり、会場備品借用返還等可能な限り後始末実施
11/22(月)庭儀お宿の家具等戻し
11/23(火・祝)寺の後始末作業(続)、11/24スロープ解体、法中等返礼実施
12/11(土)実行委員会正副委員長・正副部会長会議開催
御遠忌法要後の対応等について(法要会計予算の収支見込み(概算)、記録保存、ご門徒様へのお礼等)
3、議 事
(1)御遠忌法要後の対応等について
〓御遠忌法要会計予算の収支見込み(概算)について 別表
・今後の支出予定について(通信経費・資料印刷費等の支出及び未請求経費)
・合同開催調整金の取扱いについて
〓御遠忌法要の記録保存等について
お寺保存アルバム
ご門徒様対応
〓ご門徒様等へのお礼について
・お寺に因んだ物で、御遠忌法要記念となるもの
案・・・勤行集(オリジナル品) 配布先・・・ 別紙
・法要に対しての御香儀・お祝い等の返礼について
原則、上記記念品と同じとする。但し、お寺関係での配慮者は別途とする。
〓御遠忌法要をお迎えした記念としての会計残余金の取扱いについて
案→昨今の時代変革の中で、お寺に期する思いを尊重し聞法道場であるお寺の設備改善と、次期御遠忌法要をお迎えする準備資金(定額預金)として積み立てることとする。
〓次年度門徒総会での報告について→門徒総会に合わせて、報告を行う。
(2)その他
〓御遠忌法要をお迎えした事を契機として寺・門徒総代様との意見交換会について
〓各部会からの意見等について
○総務部会 ○渉外部会 ○式典部会
4、閉 会
2021(令和3)年12月11日(土)18:30〜
1、開 会
2、報 告
3、議 事
(1)御遠忌法要後の対応等について
〓御遠忌法要会計予算の収支見込み(概算)について 別表
・各部会で立替え等の有無について確認
・今後の支出予定について(通信経費等)
・御遠忌法要の記録保存について
〓今後の対応等について
・町内ご門徒様へのお礼について
・他所ご門徒様へのお礼について
・法要に対しての御香儀・お祝い等の返礼について
〓次年度門徒総会での報告について
〓その他
各部会からの意見等について
○総務部会 ○渉外部会 ○式典部会
4、閉 会
次回実行委員会開催(総代様含む)・・・12月19日(日)15時から
2021(令和3)年11月13日(土)
2021(令和3)年11月14日(日)
2021(令和3)年11月16日(火)
2021(令和3)年11月17日(水)
2021(令和3)年11月18日(木)
2021(令和3)年11月10日(水)13:30〜
2021(令和3)年11月7日(日)19:00〜
2021(令和3)年11月6日(土)19:00〜
2021(令和3)年11月3日(水)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R3/10/16 御遠忌法要実行委員会以降)
10/17(日)御遠忌記録担当との協議(カメラ・ビデオ等の手配、記録対応)
10/18(月)「お練り」参堂列に伴う道路使用許可申請書提出(警察署)2,000円
「お稚児さん」の追加申し出あり(現時点お稚児さん12人、青年女子4人)
手作り念珠作製後の残半数検証分の持参頂く(早崎町要誓寺様)
10/19(金)浄願寺婦人会役員様による「手作り念珠」のナイロン袋入れ(残半数)
10/20(水)「お練り」参堂列に伴う道路使用届提出(市道路河川課)
「お稚児さん」の追加申し出あり(現時点お稚児さん13人、青年女子4人)
10/22(金)「お練り」参堂列に伴う道路使用許可証受領(警察署)
御華束発注等の明細書「もち吉」へ(点心は別で)11月上旬にもち米を
10/24(日)下寄組(法中・総代様)への参勤再案内
10/26(月)「お練り」参堂列に伴う道路使用届承認(10/21付)受領(市道路河川課)
御遠忌法要式次第等の他所門徒様へ発送、御遠忌法要記念品袋購入
11/ 1(月)御遠忌法要用茶菓子相談(彦根ご門徒様)
実行委員会 正副委員長・正副部会長会議 開催
3、議 事
(1)今後の日程等について
〓今後の日程について 別紙「御遠忌法要等カレンダー ※下参照
〓一定規模の事前作業における実行委員会メンバーでの応援体制について 別紙 ※下参照
〓御遠忌記録担当との協議の件について
(カメラ・ビデオ等の手配、記録対応等)
※下寄組御遠忌法要の状況についても報告が必要です。
〓道路使用許可等に伴う対応について
11/21 9時30分から10時30分の間、通行規制許可あり。
〓お稚児さん、青年女子の追加申し出状況について
お稚児さん ・・・13人
青年女子・・・・・ 4人
※ 11/7締切で追加募集の張り紙をお寺掲示板に貼付しています。
(2)その他
〓各部会に分かれての意見交換(必要に応じて)について
○総務部会 ○渉外部会 ○式典部会
4、閉 会
2021(令和3)年11月1日(月)19:30〜
2021(令和3)年10月19日(火)19:00〜
2021(令和3)年10月17日(日)19:00〜
2021(令和3)年10月16日(土)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R3/6/27 実行委員会以降)
7/11(日)両余聞の縁側金障子張替作業、襖絵修復実施(実行委員会15名)
7/18(日)実行委員会正副委員長・正副部会長会議開催
浄願寺御遠忌法要役割表(案)及びご門徒様への協力について協議
お稚児さん募集・献灯献華献茶青年女子募集の案内協議 ほか
8/8(日)浄願寺婦人会のご協力を頂き、法要記念手作り念珠作製ヘ
8/18(水)実行委員会正副委員長・正副部会長会議開催
浄願寺御遠忌法要役割表(案)の変更協議 ほか
8/21(土)御遠忌法要役割担当説明会(庭儀関係、法中等関係、浄願寺婦人会)
8/29(日)御遠忌法要役割担当説明会(受付警備関係、式典関係)
9/2(木)御遠忌法要に向けた「式事・幹事」様との打ち合わせ
9/17(金)御遠忌法要「楽人」代表様と協議
9/20(月)実行委員会正副委員長・正副部会長会議開催
コロナ禍の状況に応じた対応について協議 ほか
9/25(土)「庭儀お宿」北川宅と法中様等への対応について協議
10/1(金)「楽人」代表様と本堂での詳細協議
10/2(土)御遠忌法要の讃歌要請の「花あかり」様と詳細協議
10/2(土)実行委員会正副委員長・正副部会長会議開催
今後の日程等について協議(参堂列等)
コロナ禍の状況に応じた対応 ほか
10/4(月)「お練り」参堂列に伴う道路使用許可及び使用届について関係機関事前協議
10/8(金)御華束発注等についてお店との協議
10/9(土)実行委員会正副委員長・正副部会長会議開催
今後の日程等について協議(法要日程に基づく関係者の動き) ほか
3、議 事
(1)今後の日程等について
〓今後の日程について 別紙「御遠忌法要カレンダー ※下参照
※コロナ禍は完全に終息はしていないが、今後の動向を注視し、感染防止策を図り、式事様・幹事様とも協議を図りながら、原則、御遠忌法要をお勤めする方向で進めていくこととする。
〓御遠忌法要日程に基づく関係者の動き(分野別の時系列) 別紙 ※下参照
〓御華束発注等について 別紙 ※下参照
〓「点心」製造に伴う業者発注について(赤飯(五勺程度)のパック詰め製造)
配布先・・・法中等24、楽人・花あかり18、御遠忌従事者・お参り者120他 総数______個
〓参堂列の最終調整について 別紙 ※下参照
(2)その他
〓下寄組報恩講へのお参りの変更について
〓他所ご門徒様へは、「式次第」を近日中に送付する。
〓お稚児さん(現在8名)等の追加募集も行うこととする。
〓御遠忌記録担当との協議(10/17)
4、閉 会
2021(令和3)年10月9日(土)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R3/10/2 正副委員長・正副部会長会議以降)
10/4(月)「お練り」参堂列に伴う道路使用許可及び使用届について(警察・市関係課協議)
本日協議の後提出
10/6(水)本堂スロープの施工時期について協議(金澤建設)→11月上旬頃に
「花あかり」お宿の奥澤宅と協議→10/2の代表者との協議確認(人数変更等)
10/8(金)御華束発注等の具体的協議のため「もち吉」訪問
3、議 事
(1)今後の日程等について
〓今後の日程について 別紙「御遠忌法要カレンダー」 ※下参照
〓浄願寺御遠忌法要日程に基づく関係者の動き(分野別の時系列)
〓御華束発注等状況について 別紙 ※下参照
○御華束の発注及びお供え並びに配布先等について
○「点心」製造の業者依頼について(コロナ禍を考慮し、外注へ)
赤飯(五勺程度)のパック詰め製造
配布先・・・法中等24、楽人・花あかり18、御遠忌従事者・お参り者120 ( ) 計______個
〓
(2)その他
〓法中様等の出席状況(中間報告)について(法類・・・六寺、親類・・・四寺等)
〓各部会からの意見等について
○総務部会 ○渉外部会 ○式典部会
4、閉 会
次回実行委員会開催(総代様含む)・・・10月16日(土)19時から
2021(令和3)年10月2日(土)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R3/9/20 正副委員長・正副部会長会議以降)
9/23(木)手作り念珠作製済み残半数の早崎町要誓寺住職様へ検証依頼
9/25(土)「庭儀お宿」北川宅と法中様等への対応に関して協議(庭儀担当等)
9/28(火)浄願寺同朋会で改めて御遠忌法要での飲料用「お茶PB」20箱の提案頂く
浄願寺婦人会役員様と「手作り念珠」記念袋について協議 別紙
10/1(金)浄願寺本堂での楽人代表様との詳細協議 ※下参照
本堂での位置は東北部分、コンセント要、「火鉢」は別便で本堂へ、雨天傘さし時はカッパ着用、太鼓はビニル掛け、20日は寺で装束
「お稚児さん」の追加申し出あり(現時点お稚児さん10人、青年女子4人)
「青年女子」の追加申し出あり
10/2(土)御遠忌法要の讃歌要請の「花あかり」様と詳細協議 ※下参照(代表他2人様×お寺2人等)
本堂での位置は北西部分(2畳半の幅)、コンセント要、収音マイク準備
流れ…お稚児行列からお参り時に献花(飛び入り可)→記念撮影→休息等
青年女子は間合いを取りながら、献灯献花献茶ヘ
(この間讃歌あり)※青年女子のリハは11/6 19:00、楽器11/18昼に寺へ持参
19日(下寄組)は「讃歌のつどい」として唱和形式を取り入れる
3、議 事
(1)今後の日程等について
〓今後の日程について 別紙 「御遠忌法要カレンダー」 ※下参照
〓参堂列(お練り)について 別紙
〓コロナ禍の状況に応じた対応について(継続)
○通常の感染対策・・・マスクの着用(予備用の設置)、法中様はフェイスシールド等
消毒液の設置(寺→受付 個、本堂 個、書院・座敷 個)
(境内外→庭儀宿 個、集会所 個)
検温器の設置(寺→受付 個、本堂 個、書院・座敷 個)
(境内外→庭儀宿 個、集会所 個)
お参り者記帳(町外からのお参り者→記帳簿に記入)
(下寄組法中・総代関係→名簿での確認)
(ご門徒様→門徒名簿を活用)
○コロナ禍対応に向けた人員対応・・・・・・分野毎「〓」の中で協議
○コロナ禍対応に向けた新たな備品対応(通常以外)・・「〓」の中で協議
〓御遠忌法要役割についての詳細協議(今後)について
(2)その他
〓東集会所の利用について
4、閉 会
2021年10月2日(土)10:00〜
2021年10月1日(金)14:00〜
2021(令和3)年9月20日(月)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R3/8/18 正副委員長・正副部会長会議以降)
8/21(土)御遠忌法要役割担当説明会(庭儀関係、法中等関係、浄願寺婦人会)
8/28(土)福永念珠舗から記念品(念珠)納品
8/29(日)御遠忌法要役割担当説明会(受付警備関係、式典関係)
8/31(火)「お稚児さん等募集」締め切り・・現在申込数お稚児さん(8人)青年女子(2人)
9/2(木)御遠忌法要に向けた式事・幹事様との打ち合わせ(浄願寺総代、実行委員会一部)
他所ご門徒 加納様から懇志金頂く(寺から)
9/11(土)公募メンバー及び浄願寺婦人会様による、手作り念珠作製(房部分等)(12名2H)
9/14(火)浄願寺同朋会様から御遠忌法要での飲料用「お茶PB」の寄贈申し出
9/17(金)御遠忌法要「楽人」代表鈴木様と協議(式次第持参)
9/18(土)他所ご門徒 吉田様から懇志金頂く(寺から)
3、議 事
(1)今後の日程等について
〓コロナ禍の状況に応じた対応について 別紙(対応検討案)
※下参照
○通常の感染対策・・・マスクの着用(予備用の設置)、法中様はフェイスシールド等
消毒液の設置(寺→受付 個、本堂 個、書院・座敷 個)
(境内外→庭儀宿 個、集会所 個)
検温器の設置(寺→受付 個、本堂 個、書院・座敷 個)
(境内外→庭儀宿 個、集会所 個)
お参り者記帳(町外からのお参り者→記帳簿に記入)
(下寄組法中・総代関係→名簿での確認)
(ご門徒様→門徒名簿を活用)
○コロナ禍対応に向けた人員対応・・・・・・分野毎「〓」の中で協議
○コロナ禍対応に向けた新たな備品対応(通常以外)・・「〓」の中で協議
〓御遠忌法要役割の整理について 別紙
〓予算執行状況等について 別紙
分野区分毎による必要物品等及び人員 別紙
〓今後の日程について 別紙
(2)その他
〓手作り念珠について
8/8(24人)及び9/11(12人)の協力者により、作業は完了。
今後の検査後、ビニール袋及び全体の記念品袋に入れ完了。
〓庭儀宿様と協議の上、借用品等についてお願いする予定。
本日の会議後、浄願寺婦人会様と接待関係の協議予定。
〓お稚児さんの追加募集について(コロナ禍の状況を勘案の上)
4、閉 会
次回実行委員会等開催(予定)・・・令和3年10月16日(土)19時から
2021(令和3)年9月11日(土)13:30〜
2021(令和3)9月2日(木)19:00〜
御遠忌法要の記念品として手作り念珠に取組んでいます。房(四つ編み)部分の作業を9月11日(土)13時30分からお寺本堂で行います。マスク着用でのご参加をお願いします。
御遠忌法要実行委員会
2021(令和3)年8月29日(日)18:00〜
受付警備関係、式典関係
2021(令和3)年8月21日(土)18:00〜
庭儀関係、法中等関係、浄願寺婦人会(役員の方)
2021(令和3)年8月18日(水)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R3/7/18 正副委員長・正副部会長会議以降)
7/28、29(水、木)お寺様から連名等で懇志金頂く(実行委員会へ)
8/ 1(日)「御遠忌法要のご案内」「御遠忌法要厳修に向けてのご協力」「お稚児さん募集・献灯・献華・献茶 青年等女子募集」(総代様から)。
「七百五十回御遠忌法要のお願い(他所門徒様)」郵送。
8/ 8(日)早崎町要誓寺の住職様を指導者としてお迎えし、浄願寺婦人会様中心に実行委員会有志も加わり、手作り念珠作製(20数名で約3時間)目標230個 ※下画像
8/ 9(月)京都法衣店と行道散華時・記念品等における花びらの協議
8/10(火)御遠忌法要役割表での変更等の申し出締切日
8/13(金)御遠忌法要に係るお寺の玄関、門幕の寄贈納品(藤居英次様・御遠忌委員会一同)、他所圓城様から懇志金頂く(実行委員会へ)
8/14(土)京都法衣店から下寄組への記念品(赤本12組)及び花びら(5組+12組)納品
8/17(火)手作り念珠作製済み約半数の早崎町要誓寺の住職様へ検証依頼(お稚児さん等への念珠提案も頂く)
3、議 事
(1)事業業務全体の役割表(案)等について
〓御遠忌法要役割表(案)の変更について
〓御遠忌法要(11/21のみ)役割担当説明会について
8/21 18:00 庭儀関係、法中等関係、浄願寺婦人会(役員の方)
8/29 18:00 受付警備関係、式典関係
料・・・役割表、法要次第(S59参考)、P等地図、
〓「お稚児さん募集」等に向けたご案内について
※盆会法要時等の機会を利用し、住職様から参加呼掛け(8月31日締切)
現在の受付件数 1件(1名)、問い合わせ件数 2件(3名)
〓御遠忌法要日程確定に向けた式事様等と役員との協議について 9/2 19:00
(2)その他
〓各部会からの意見等について
○総務部会 ○渉外部会 ○式典部会
〓手作り念珠作製の門徒様等への呼掛けについて
4、閉 会
2021(令和3)年8月8日(日)13:30〜
指導 早嵜和典氏(早崎 要誓寺)
2021(令和3)年7月18日(日)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R3/6/27 実行委員会以降)
6/28(月)浄願寺婦人会(正副会長様ほか)と手作り念珠作製に向けての協議
6/29(火)要誓寺訪問(念珠材料の確保について依頼 230個分)
7/11(日)両余聞の縁側金障子張替作業・阿弥陀様裏側出入口の両側襖絵修復実施(実行委員会委員等15名による) ※下参照
7/15(木)「書院」畳替え完了及びご門徒様個人による「役員室」畳替え寄贈完了
3、議 事
(1)各ご門徒様への法要ご案内等の文面(8/1付け発送分)について(〓〜〓を各100部印刷)
〓浄願寺御遠忌法要役割表(案)及びご門徒様へのご協力(お願い)案について 別紙
〓御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内(案)について 別紙(和紙)
〓「お稚児さん募集」に向けたご案内(案)について ※上画像
※参加申し込み書を添付(8月31日締め切り)
「献灯・献華・献茶」従事者(中・高・大・青年女子)の同時募集
〓御遠忌法要の他所ご門徒様へのお参り案内(案)について(約70部印刷) 別紙
〓の御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内同封
8月初めに郵送により案内文送付
ご懇志の要請(他所ご門徒様から要望あり)→払込取扱票同封
(2)その他
〓御遠忌法要記念手作り念珠作製について
8月8日(日)13時30分から浄願寺婦人会に作製協力依頼済み
作製個数 計約230個
※早崎町要誓寺様へ「念珠」必要個数購入依頼済み また当日指導依頼済み
〓各部会からの意見等について
○総務部会 ○渉外部会 ○式典部会
〓次回会議等予定 御遠忌法要役割担当説明会開催へ出席を(於 浄願寺本堂)
8月21日(土)18:00〜 庭儀関係、法中等関係、浄願寺婦人会(役員の方)
8月29日(日)18:00〜 受付警備関係、式典関係
4、閉 会
↑両余聞の縁側金障子張替作業
↑阿弥陀様裏側出入口の両側襖絵修復実施
↑阿弥陀様裏側出入口の両側襖絵修復実施
2021(令和3)年6月27日(日)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R3/4/3 実行委員会以降)
4/4(日)本堂巻障子花麻紋紙張り修復に伴う障子外し立会い
4/10(土)本堂畳新調御寄進者(34名)代表から事業残金の寄付金申し出あり受領
4/16(金)浄願寺婦人会代表者から手作り念珠(一般記念品)の作業について申し出有り(8/8)
5/1(土)実行委員会正副会議開催→事業業務全体に向けた取組み体制等について
〓下寄組報恩講・御遠忌、浄願寺御遠忌時の接待対応等の概要(案)について
〓浄願寺御遠忌法要役割(案)について
〓御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内時期について
5/9(日)本堂巻障子花麻紋紙張り修復完了
5/11(火)御遠忌法要講師のお宿お願い(松宮宅)
5/13(木)花あかりのお宿お願い(奥澤宅)
実行委員会正副会議開催→事業業務全体に向けた取組み体制等について
〓浄願寺御遠忌法要役割(案)について(続)
〓御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内時期について(8月初)
5/17(月)実行委員会渉外部会議開催→物品手配についての協議
5/30(日)楽人(鈴木代表)へ日程概要持参及びその他打ち合わせ(火鉢有・法要次第資料を)
6/11(金)要誓寺訪問(念珠作製のポイント教授及び8/8 13:30から浄願寺で指導依頼)
6/12(土)実行委員会正副委員長・正副部会長会議開催→今後の事業取組み体制等について
〓浄願寺御遠忌法要役割(案)について(続)
〓御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内時期について(8月初)
〓御遠忌法要の他所ご門徒様へのお参り案内(案)について
〓書院畳入替について(座敷及び役員室の畳人替との調整も含め今井製畳へ)
〓両余問の縁側金障子張替日程→7月末日までに(寺掃除までに)
〓阿弥陀様の裏側の襖絵の修復に伴う作業→7月末日までに(寺掃除までに)
6/14(月)両余聞新金平押紙張り修復(表情表具店 6/14〜6/16)
6/21(月)ご門徒根から匿名(連名)で懇志金頂く(実行委員会へ)
3、議 事
(1)ご門徒皆様に対してご協力のお願いについて
〓浄願寺御遠忌法要役割表(案)について 別表(案)
※各分野の業務に追加及び役割(案)の修正等?
■御遠忌法要厳修に向けてのご門徒様のご協力について(お願い)8/1付け 別紙(案)
・浄願寺御遠忌法要役割表(案)を添付
・ご協力頂く分野ごとの説明会の実施(案) ご協力者の変更も考慮
8/21(土)18:00本堂「庭儀関係」「法中等関係」「浄願寺婦人会」 約45人
8/29(日)18:00本堂「受付警備関係」「式典関係」 約55人
〓御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内について 別紙(案)
※併せて配付するもの(予定)
◆お稚児さんへの参加に向けたご案内について(お願い) 別紙(案)
※参加申し込み書を添付
〓〓は8月1日付けで、町内門徒様へ配布予定(総代様にお願いする)
〓御遠忌法要の他所ご門徒様へのお参り案内(案)について 別紙(案)
→8月初めに郵送により案内文送付 駐車場等の地図を同封 別図
協議事項・・・ご懇志の要請(一部他所ご門徒様から要望あり) →追伸記入
※〒払込取扱票を同封
〓御遠忌法要記念手作り念珠作製へのボランティアについて(お願い)
作製日をお知らせして、参加頂くこととする 別途通知 来
協議・・・作製個数 ご門徒 ____戸 他所 ____戸 一般お参り 100件(2日間)
※早崎町要誓寺へ「念珠」必要個数購入依頼
(2)各部会でご担当頂きたい事業等について
〓両余聞の縁側金障子張替日程 7/11(日)(障子紙は手配済み)
〓阿弥陀様の裏側の襖絵の修復に伴う作業 7/11(日)に作業(2Fから降ろす)
(3)その他
〓散華への記念日等の印刷について(ゴム印及び永年スタンプ) 別途
〓門・玄開幕の表記(真宗大谷派寺紋の大きさ等)について 別途
〓赤本(下寄組各寺への記念品 10冊組)の表記内容について 別途
〓各部会からの意見等について
○総務部会 ○渉外部会 ○式典部会
4、閉 会
2021(令和3)年6月12日(土)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R3/4/3 実行委員会以降)
4/4(日)本堂巻障子花麻紋紙張り修復に伴う障子外し立会い
4/10(土)本堂畳新調御寄進者(34名)代表から事業残金の寄付金申し出あり受領
4/16(金)浄願寺婦人会代表者から手作り念珠(一般記念品)の作業について申し出有り(8/8)
5/1(土)実行委員会正副会議開催→事業業務全体に向けた取組み体制等について
〓下寄組報恩講・御遠忌、浄願寺御遠忌時の接待対応等の概要(案)について
〓浄願寺御遠忌法要役割(案)について
〓御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内時期について
5/9(日)本堂巻障子花麻紋紙張り修復完了
5/11(火)御遠忌法要講師のお宿お願い(松宮宅)
5/13(木)花あかりのお宿お願い(奥澤宅)
実行委員会正副会議開催→事業業務全体に向けた取組み体制等について
〓浄願寺御遠忌法要役割(案)について(続)
〓御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内時期について(8月初)
5/17(月)実行委員会渉外部会議開催→物品手配についての協議
5/30(日)楽人(鈴木代表)へ日程概要持参及びその他打ち合わせ(火鉢有・法要次第資料を)
6/11(金)要誓寺訪問(念珠作製のポイント教授及び8/8 13:30から浄願寺で指導依頼)
3、議 事
(1)今後の事業取組み体制等について
〓浄願寺御遠忌法要役割(案)について(続) 別表
※各分野の業務に追加及び役割(案)の修正等
〓御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内(案)について 別紙(案)
→8月初めに町内ご門徒様へ配付予定(総代様にお願いする)
※同時期に配付するもの(予定)
■御遠忌法要厳修に向けてのご門徒様の協力(お手伝い)について(お願い文) 未
〓の浄願寺御遠忌法要役割(案)を添付
■お稚児さんへの参加に向けたご案内について(お願い文) 未
参加申し込み書を添付
■御遠忌法要記念手作り念珠作製へのボランティア(お手伝い)について(お願い文)
作製日をお知らせして、当日参加頂くこととする 別途通知?
〓御遠忌法要の他所ご門徒様へのお参り案内(案)について 別紙(案)
→8月初めに郵送により案内文送付 駐車場等の地図を同封 別図
協議事項・・・ご懇志の要請(一部他所ご門徒様から要望あり)→追伸記入
〓書院畳入替について(座敷及び役員室の畳入替との調整も含め、今井製畳へ依頼)
〓両余聞の縁側金障子張替日程 →7月末日までに(寺掃除までに) _____月_____日
〓阿弥陀様の裏側の襖絵の修復に伴う作業 →7月末日までに(寺掃除までに)
(2)その他
〓散華への記念日等の印刷について(ゴム印及び永年スタンプ約5,000円) 別紙
〓門・玄開幕の表記(本願寺紋の大きさ等)について 別紙
〓赤本(下寄組各寺への記念品 10冊組)の表記内容について 別紙
〓各部会からの意見等について
○総務部会 ○渉外部会 ○式典部会
4、閉 会
(次回実行委員会開催・・・令和3年6月27日(日)19:00から)
2021(令和3)年6月5日(土)19:30〜
相撲3町自治会長へ文書依頼(借用打診)
テントの確認
下駄箱の借用を打診
高足机・いすの現有数を確認
テント等の借用を打診(机・いす等も含む)
白布を確認
2021(令和3)年5月17日(月)18:30〜
物品手配についての協議
2021(令和3)年5月13日(木)19:30〜
1、開 会
2、報 告(R3/5/1 実行委員会正副会議以後)
5/9(日)本堂巻障子花麻紋紙張り修復完了 ※下画像
5/11(火)御遠忌法要講師のお宿お願い(松宮宅)
5/13(木)花あかりのお宿お願い(奥澤宅)
3、議 事
(1)事業業務全体に向けた取組み体制等について
〓浄願寺御遠忌法要役割(案)について(続) ←前回から一定の整理後
各分野の業務に追加について________________________
お願い(依頼)方法の確認について________________________
〓御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内(前回協議)
→8月初めに町内ご門徒様へ(総代様にお願いする)
他所ご門徒様への案内文に同封する地図について 別図
〓散華への記念日等の印刷について 別紙(例 本堂落慶報告のもの)
ゴム印を押す 色( )
(2)その他
〓両余聞の縁側金障子張替日程 →7月末日までに(寺掃除までに) 月 日
〓阿弥陀様の裏側の襖絵の修復に伴う作業 →7月末日までに(寺掃除までに)
〓各部会からの意見等について
○総務部会 ○渉外部会 ○式典部会
〓次回開催について
4、閉 会
本堂巻障子花麻紋紙張り修復完了
2021(令和3)年5月1日(土)19:30〜
1、開 会
2、報 告(R3/4/3 実行委員会会議以後)
4/4(日)本堂巻障子花麻紋紙張り修復に伴う障子外し立会い
4/10(土)本堂畳新調御寄進者(34名)代表から事業残金の寄付金申し出あり受領
4/16(金)仏教婦人会代表者から手作り念珠(一般記念品)の作業について申し出有り(8/8)
3、議 事
(1)事業業務全体に向けた取組み体制等について
〓下寄祖報恩講・御遠忌、浄願寺御遠忌時の接待対応等の概要(案)について
○下寄組報恩講・御遠忌法要(11/19〜11/20)関係・・・別紙
○浄願寺御遠忌法要(庭儀含む)(11/21)関係・・・別紙
〓浄願寺御遠忌法要役割(案)について 別紙
○人員配置数について
○実行委員会メンバーとご門徒様への協力内容について
〓御遠忌法要(下寄組含む)のご門徒様等へのお参り案内時期について
※既「浄願寺年中行事」では、11/19〜11/21の御遠忌法要等の午前午後での案内有
○浄願寺報恩講案内
○下寄組報恩講・御遠忌案内→下寄組幹事様から発信
○浄願寺御遠忌案内(町内等ご門徒様、他所ご門徒様)※盆会法要の前には必要?
7月初め OR 8月初め 役割周知とお稚児さん募集との関係
コロナの収束状態にも関係? 別紙
(2)その他
〓各部会からの意見等について
○総務部会 ○渉外部会 ○式典部会
〓その他
○スロープ設置について
4、閉 会
2021(令和3)年4月3日(土)18:30〜
1、開 会
2、報 告(R2/11/15 第11回実行委員会以後)
11/20(金)「手作り屏風」報恩講でお披露目
11/25(水)ご門徒様から匿名で懇志金頂く(お寺へ)
12/20(日)御遠忌法要実行委員会正副委員長会議(門徒総会開催時での事業報告等の件)
12/22(火)五色吹き流しの設置場所について依頼(成田様)
12/27(日)法中お宿の件について協議(北川様)
R3.1/3(日)令和2年度御遠忌法要収支決算書の監査会
1/5(火)「令和2年度御遠忌法要実行委員会からの報告書」 門徒総代様へ(93部)
1/24(日)畳入替に関して事前相談あり(シロアリ対策等との調整)→後日総代様と協議
2/13(土)下寄組ポスターを各寺院へ配付(下寄組関係11カ寺)
3/1(月)下寄組御遠忌法要の詳細日程及び会計処理の協議(式事・幹事様と当方5人)
3/21(日)畳採寸に伴い、本堂上の物品の移動(一部の実行委員による)
3/22(月)本堂畳の採寸(的場たたみ店)
3/24(水)五色吹き流しの設置(県道沿い)※下画像
4/3(土)本堂畳入換検証(午前中)・・・シロアリ被害なし
3、議 事
(1)最終年における事業日程等について
〓下寄組御遠忌法要の詳細日程及び会計処理について
○御遠忌法要の基本的日程・・・・・・別紙
○下寄組御遠忌法要の会計処理等・・・別表(予算概算)
〓内陣修繕について(表清表具店へ発注)
○巻障子張り(正面3間×4枚折)及び金平押紙張り
両余間の縁側金障子張替(花麻紋紙張り)→委員会直営
〓御遠忌法要ポスターの掲示について
○約50枚の掲示先の調整(毎年の二十二日講時の依頼先には、一部了解済み)→委員各位のご協力を( 枚)
〓昨年12/20開催の正副委員長会議資料の整理追加 別紙
〓事業業務全体の各部割振りについて 別紙 業務割振り表
(2)各部会でご担当頂きたい事業内容等について(各部会に分かれて協議を)
〓上記〓の事業内容についで
〓必要に応じて今後の部会開催について
(3)その他(前回ごの映像鑑賞等)
〓前回の映像鑑賞
〓新調「畳」の管理について
4、閉 会
各部会に分かれて協議
2021(令和3)年3月24日(水)
2021(令和3)年3月14日(日)19:00〜
1、開 会
2、報 告
(R2/12/20 正副委員長会議以後)
12/22(火)五色吹き流しの設置場所について依頼(成田様)
12/27(日)法中お宿の件について協議(北川様)
3.1/3(日)令和2年度御遠忌法要収支決算書の監査会
1/5(火)「令和2年度御遠忌法要実行委員会からの報告書」を門徒総代様へ(93部)
1/24(日)畳入替に関して事前相談あり(シロアリ対策等との調整)→後日総代様と協議
1/28(木)スロープ見積書提出
2/13(土)下寄組ポスターを各寺院へ配付(下寄組関係11カ寺)
3/1(月)下寄組御遠忌法要の詳細日程及び会計処理の協議(式事・幹事様と当方5人)
3/3(火)五色吹き流しの設置場所の看板見積書提出(モリイ工芸)→発注
3/8(月)五色吹き流し(長さ2間)入荷受け取り(永楽屋)
3、議事
(1)最終年における事業日程等について
〓下寄組御遠忌法要の詳細日程及び会計処理について
○御遠忌法要の基本的日程・・・・・・別紙
○下寄組御遠忌法要の会計処理等・・・別表(予算概算)
(報恩講と御遠忌との合同部分の区分け不要及び浄願寺での処理を(収支報告要))
〓内陣修繕について(表清表具店へ発注)
○巻障子張り及び金平押紙張り、両余間の縁側金障子張替(花麻紋紙張り)
〓畳入れ替えについて(寄進者から協議あり)
○寺行事の日程を考慮し、3月の彼岸会法要後に現在の畳をめくり、床状況調査。
本堂内に置かれている座布団箱、書籍棚、机などの廊下等への移動(3/21頃にも)
○万一のシロアリ被害への対応・・・門徒総代と状況に応じた対応の協議予定
〓五色吹き流しの設置について
○関係機関との対応も踏まえ、3月の彼岸会法要後に設置。主だった役員での直営。(ご協力を)
〓御遠忌法要ポスターの掲示について
○約50枚の掲示先の調整(毎年の二十二日講時の依頼先には、一部了解済み)
〓事業業務全体の各部割振りについて 別紙業務割振り表
〓今後の事業業務進行上での適時調整に伴う会議の開催日程予定について 別紙
〓次回協議の上での対応について(12/20開催の正副委員長会議資料の整理 別紙
(2)その他
〓令和3年度門徒総代からの実行委員会委員への加入について
〓各部会からの意見等について
○総務部会○渉外部会○式典部会
〓その他
4、閉 会
2020(令和2)年12月20日(日)18:00〜
1、開 会
2、報 告
(R2/11/15 第11回実行委員会以後)
11/20(金)「手作り屏風」報恩講でお披露目
11/ ご門徒様から匿名で懇志金頂く(11/25お寺へ)
3、議 事
(1)門徒総会開催時における事業報告等について
別紙 報告書(収支決算書含む)のとおり
(2)その他
〓来年に向けた事業等への対応について(11/15開催の実行委員会資料を再掲)
〓御遠忌法要実施に向けての関連事業の最終確認について
○畳入替えに向けて関係者との協議
○スロープ設置に向けての協議(設置時期等)
○法要式典に伴う備品等の最終確認
レンタル品・・・電気設備、椅子、テント、トイレ、
大通寺等での借用物品(華篭等)、先進地での(門柱飾り)
実行委員会で調達・・・テント、机、下駄箱、会場(東集会所予定)
○法中等記念品、消耗品等購入の確認
●五色吹き流しの設置について(概ね1年前・・・例→春近町等)
〓お宿(お寺含む)手配後の当日対応及び人的支援等の協議について
●お宿(お寺含む)での詳細対応協議(接待等)
○駐車場・札掛けの手配
○楽人との詳細調整
○御法話師との相談
〓ご門徒様・他所ご門徒様へのご案内等について
●案内発送時期(ポスター掲示依頼?)・・・・ご門徒様宛案内(他所も)
○稚児行列への参加は
〓下寄講中にかかる「報恩講」及び「御遠忌」の日程等の調整について
●当実行委員会との関わりや経費の調整等
○稚児行列への参加について
〓 今後のスケジュール
4、閉 会
2020(令和2)年11月15日(日)18:00〜
1、開 会
2、報 告(R2/6/27 第10回実行委員会以降)
7/12 「手作り屏風に短冊」提出期限、ポスター校正、屏風の提供(ご門徒様から)
7/16 『式典部』正副部会長会議(「手作り屏風」作製及び他所門徒呼掛け等協議)
7/20 「手作り屏風」短冊等の他所門徒様へ用紙送付(12件/65…30字メッセージ2件含)
7/24 実行委員会での意見に基づき内陣における一部修繕等について、表具店との協議(7/26見積…正面巻障子、両余聞・本尊裏下戸、両余聞縁側障子張替)
7/29 同上 一部金箔塗部分の修復について、仏壇店との協議(8/13見積)
7/30 総代報告(桧垣板塗り直し及び金箔押し4枚の修復部分)
8/22 実行委員会正副委員長・正副部会長会議正副委員長会議…今後の事業日程等協議(お待ち受け事業の今後の対応、実行委員会内での協議等(年内実施事業)、各部会からの意見等)
10/21 ご門徒様からの御寄進品(打敷)について協議(法中記念品含む)(ご住職等)
11/3 「手作り屏風」納品
11/8 ポスター11枚(ラミネート化)を掲示依頼(下寄報恩講法要時依頼)
11/14 御寄進者との協議
※ 今年夏以降に、浄願寺書院における襖など建具等について、澤面家による新調、張替え等の整備が行われました。(今年初めには、畳人替の負担金もお預かり済み。)
3、議 事
(1)今年中の取組みについて
〓お待ち受け事業について
「手作り屏風に短冊(ご門徒様各戸で正信偈1行記述)を張り付ける」事業
○今年報恩講で公表(お披露目)(他所門徒様10戸含む)
○タイトル表示について
○今後(本日(R3年11月19日)まで)の掲示について ________________________
「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」事業・・・提出期限は報恩講まで
○メッセージ文集の編集について
・表紙等の図案(ポスター図案、浄願寺写真など)、文集の表現方法
・メッセージ以外の記述等について
※ 御遠忌法要配布物(式次第、文集、手作り念珠)、寺からの配付(冊子)予定
〓年内事業(年初め含む)の執行について
○ポスターの掲示(下寄講中(11カ寺)依頼済み) A2 5枚、 A3 40枚
・・・大通寺・浄願寺(A2)、関連店舗、外門徒様(希望者)________________________
・・・町内 ________________________
○五色吹き流しの設置について(概ね1年前・・・例→春近町等(道路端に設置))
○お宿の手配について(法類法中(16組)様お宿 、楽人様お宿)、下寄講中お宿(寺)
※ 庭儀お宿(門徒様から申出有りの場合に対応)
○お稚児行列(手作り輪袈裟予算と参加冥加金等の範囲内で前向きに検討予定)
〓各部会からの意見等について
○総務部会
○渉外部会
○式典部会
(2)来年に向けた事業等について
〓御遠忌法要実施に向けての関連事業の最終確認について
○畳入替えに向けて関係者との協議
○スロープ設置に向けての協議(設置時期等)
○法要式典に伴う備品等の最終確認
レンタル品・・・・・・電気設備、椅子、テント、トイレ、大通寺等での借用物品(華篭等)、先進地での(門柱飾り)
実行委員会で調達・・・テント、机、下駄箱、会場(東集会所予定)
○法中等記念品、消耗品等購入の確認
〓お宿(お寺含む)手配後の当日対応及び人的支援等の協議について
○お宿(お寺含む)での詳細対応協議(接待等)
○駐車場・札掛けの手配
○楽人との詳細調整
○御法話師との相談
〓ご門徒様・他所ご門徒様へのご案内等について
○案内発送時期(ポスター掲示依頼?)
○稚児行列への参加は
〓下寄講中にかかる「報恩講」及び「御遠忌」の日程等の調整について
○当実行委員会との関わりや経費の調整等
○稚児行列への参加について
〓その他必要な事項について
○
○
(3)その他
○新年早々は、コロナ対応も含め、正副委員長や正副部会長会議によって上記項目を中心に協議を進めることとします。
○次期実行委員会の開催(予定)について 月 目( )頃
4、閉 会
2020(令和2)年8月22日(土)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R2/6/27 実行委員会以降)
7/12 「手作り屏風に短冊」提出期限、ポスター校正、屏風の提供(ご門徒様)あり
7/16 『式典部』正副部会長会議(「手作り屏風」作製及び他所門徒呼掛け等 協議)
7/20 「手作り屏風」短冊の他所門徒様へ用紙送付(発送件数11件)
7/24 実行委員会での意見に基づき内陣における一部修繕等について、表具店との協議(7/26見積)
7/29 同上 一部金箔塗部分の修復について、仏壇店との協議(8/13見積)
7/30 総代報告(修復部分)
3、議 事
(1)今後の事業・日程等(お待ち受け事業ほか)について
〓 お待ち受け事業について
「手作り屏風に短冊(ご門徒様各戸で正信偈1行記述)を張り付ける」事業
○不足短冊( 枚)作成への対応について→________________________
○「六枚折屏風」への短冊張り付け作業について ※今年報恩講までには完成を(式典部正副部会長協議による短冊貼付作業の業者見積結果)
「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」事業
○ご門徒様からの現時点での提出数__________件 ※提出期限は報恩講まで
○メッセージ文集の内容(編集)について
・表紙等の図案(ポスター図案、浄願寺写真など)、 文集の表現方法
・メッセージ以外の記述等について
※御遠忌法要配布物(式次第、文集、手作り念珠、(寺からの配付?)、)
〓 実行委員会内で協議等進めていく事項について
○御遠忌法要の予算修正について 別紙のとおり
追加事業の執行等について(内陣の修繕手直し、五色吹き流し、)
○ポスター貼付時期(報恩講時点での公開?)及び発送方法等について
「A3」50枚、「A2」5枚
案(大通寺(A2)5枚、下寄講(A3)11枚、外門徒様(希望者)、関連店舗、町内など)
○五色吹き流しの設置(概ね1年前・・・春近町等(道路端に設置))
●今年中実施・・・手作り屏風、ポスター貼付、(吹き流し設置)、【金箔塗修理】、御遠忌法要日程(下寄講との調整含む)、お宿の手配
〓各部会からの意見等について
○総務部会
○渉外部会
○式典部会
(2)その他
○ 実行委員会の開催(予定)について
4 閉 会
2020(令和2)年7月24日(金)11:00〜
お待ち受け事業
「手作り屏風に短冊(ご門徒様各戸で正信偈1行記述)を貼り付ける」事業
「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」事業
ご提出頂きました短冊・文集の整理作業
※まだの方はお盆(8月15日)までにご提出頂きますようよろしくお願い致します。
(浄願寺御遠忌法要実行委員会)
7月24日 一級表具技能士 宮川清剛さんに来て頂きました。
「手作り屏風に短冊(ご門徒様各戸で正信偈1行記述)を貼り付ける」事業
「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」事業
早速、野村良雄様、野村由苺(のむらゆめ 小5)ちゃんからは絵まで添えて提出頂きました。
2020(令和2)年7月16日(木)19:00〜
お待ち受け事業
「手作り屏風に短冊(ご門徒様各戸で正信偈1行記述)を貼り付ける」事業
「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」事業
ご提出頂きました短冊・文集の整理作業
※まだの方はお盆(8月15日)までにご提出頂きますようよろしくお願い致します。
(浄願寺御遠忌法要実行委員会)
2020(令和2)年6月27日(土)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R2/3/29 第9回実行委員会以降)
4/5 門徒様への御遠忌法要「お持ち受け事業」協力要請文(短冊等5月中配付)
4/6 早崎町要誓寺訪問(手作り念珠の件について依頼)
4/25 正副委員長会議…今後の具体的な事業への取り組みについて
お待ち受け事業の実施(コロナ対応協議)、手作り念珠作製協議(500円程度)等
5/23 正副委員長会議…今後の具体的な事業への取り組みについて
お待ち受け事業の実施(協力要請 5/30発信 式典部ほか)及び回収
6/7、6/14、7/5、7/12 AMお寺開放 他所門徒様への呼掛け等(往復はがきでの意向調査6/20〆切)、御遠忌法要等の日程(イメージ案)等
3、議 事
(1)今後の事業・日程等について
〓お持ち受け事業の実施について
「手作り屏風に短冊(ご門徒様各戸で正信偈1行記述)を張り付ける」事業
※ご門徒様からの提出状況を見ながら、報恩講での完成に向けて調整実施
他所門徒様からの参加状況も考慮(参加者_名)
※屏風の手配
「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」事業
※同上
※特別な思いのメッセージの提出者の対応
お盆時に確認予定
〓実行委員会内で協議等進めていく事項について
○御遠忌法要等の日程(↓参照)に基づき、諸準備の実施
お宿の手配(楽人様宿、法類法中(16組)様宿(装束等考慮))
※庭儀(堂外絵場の拡大)宿は、申し出により対応
○ポスター作成(レイアウトデザイン含む)印刷部数50枚程度
ひのすなお様の図案を活かすため、専門業者での見積結果
(A3⇒50枚)14,750円※A2は別途対応
○「五色の吹き流し」の設置について(1年前くらいから)
〇お稚児行列(先進事例を見て更に検討…募集は3〜4ヶ月前くらいから)
〓ご寄進品及び懇志金について
○ご寄進品申し出…御打敷(3点)、玄関白幕、(玄関幕(紫地))
○既納懇志念の取り扱い(6/12申し出 懇志者の意向尊重)等について
○実行委員会対応について
(2)その他
○次回実行委員会の開催(予定)について…今年の報恩講の前に
コロナ対応も含め、正副委員長会議や各部会によって協議を進行
4、閉 会
▲手作り屏風に短冊 私の浄願寺(30字メッセージ文集)
2020(令和2)年5月23日(土)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R2/4/25 実行委員会正副委員長会議以降)
5/3 お待ち受け事業の実施(配付)時期について(コロナ対応の件)
5/5 既納懇志金の取り扱いについて
3、議 事
(1)今後の具体的な事業への取組みについて
〓お待ち受け事業の実施について ※下画像参照
「手作り屏風に短冊(ご門徒様各戸で正信偈1行記述)を貼り付ける」事業
※ご門徒様からの提出日(日曜日 AM 寺の開放)
・・・6/7、6/14、7/5、7/12 日曜学校(子ども会)開催日
「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」事業
例文
お寺の前を通るときは、立ち止まって必ず手を合わせています。
子どもの頃、御堂の廊下でみんなでメンコなどをして遊びました。
※ご門徒様からの提出日(日曜日 AM 寺の開放)
・・・6/7、6/14、7/5、7/12 日曜学校(子ども会)開催日
※特別な思いのメッセージ(長文)の取り扱い
【他所(外)門徒様への呼掛け】について
お待ち受け事業(両方)への参加に向けて、事前に意向調査の実施
往復はがき(案)別紙のとおり
〓実行委員会内で協議等進めていく事項について
○御遠忌法要等の日程(イメージ案)別紙のとおり
○宿の手配(依頼)・・・下寄講中法中、庭儀、楽人、法話講師等の具体的対応
○ポスター作成(デザイン等)
印刷部数 50枚程度 発送先(大通寺(A2)5枚、下寄講(A3)11枚、外門徒様(希望者)、関連店舗、町内など)
〓懇志金の取り扱いについて
○既納懇志金の取り扱い(懇志者の意向尊重)について
(2)その他
○実行委員会の開催(予定)について 6月27日(土)19:00〜
4、閉 会
2020(令和2)年4月25日(土)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R2 3/29 第9回実行委員会以降)
4/6 早崎町要誓寺訪問(手作り念珠の件について)
4/18 門徒様からの問い合わせ(町外転出のご親戚からのご懇志について)
3、議 事
(1)今後の具体的な事業への取組みについて
〓お待ち受け事業の実施(4/5付け文書発送)について
●「手作り屏風に短冊(ご門徒様各戸で正信偈1行記述)を貼り付ける」事業
・勤行集(正信偈)4行(7文字/行)×30ページ 計120行
・ご門徒様の各戸で短冊に1行記述をお願いします。外門徒様も同様です。
・毛筆、マジック等用具は問いません。
・短冊の用紙は5月(予定)に配付します。あらかじめ実行委員会で割振りしました1行をお書き頂き、お盆までに提出してください。
・実行委員会で屏風に貼り付け、今年の報恩講(11/20)までに完成する計画です。
・配付物……
○用紙(短冊)2枚(予備1枚含む)
○正信偈記述行の提示
○短冊用袋1枚
・依頼・回収方法
・当面は、町内門徒様へお願いする。(屏風無償提供の申し出があった場合、メモする。)
・「新型コロナウイルス」感染への配慮(スケジュール等)
●「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」事業
・各戸で原稿用紙(30字程度のものを配付)にメッセージを記入の上、提出頂き、清書及び製本は実行委員会で行います。御遠忌法要時の記念品の予定です。
例文
お寺の前を通るときは、立ち止まって必ず手を合わせています。
子どもの頃、御堂の廊下でみんなでメンコなどをして遊びました。
・各戸におられる児童生徒様を含め、ご家族皆さんから提出頂いても結構です。(原則、お名前を記入させて頂く予定です。)
・提出時期は、今年の報恩講(11/20)までに提出してください。
・配付物……○原稿用紙(3人まで記入可)家族数分配付
・依頼・回収方法……
【他所(外)門徒様への呼掛け】(案)
町内門徒様へのお願い状況を踏まえて(様子を見て)、6月からとする。
〓実行委員会内で協議等進めていく事項について
○畳入れ替え実施
○宿の手配(依頼)・・・組内法中、庭儀、楽団、他所招待者、講師等の具体的対応
○ポスター作成と発信先
印刷部数 50枚程度 発送先(大通寺(A2)5枚、下寄講(A3)11枚、外門徒様(希望者)、関連店舗、町内等)
デザインについて
◎門徒記念品の作製(手作り念珠)について 要誓寺住職の話
◇作製呼掛け「仏教婦人会」「同朋会」「実行委員会」「一般呼掛け」
◇大きさ 主玉 A12mm B8&9mm
◇種類 小玉 色違い?
◇作製数 町内門徒 他所(外)門徒 来訪者
◇要誓寺住職からの指導(数回?)団体との日程調整、お願い
○お稚児行列(手づくり輪袈裟? 先進事例(参加者募集は4か月前くらい)を見て更に検討)継続
衣装の借り上げ(有志からの支援?)
行列への参加呼びかけ(内門徒)(下寄講組)(親戚うち)
○楽団の依頼(事前打診済み)
〓懇志金の取り扱いについて
○既納懇志金の取り扱いについて
○町外転出のご親戚からのご懇志について
(2)その他
○下駄箱の対応について
○実行委員会の開催(予定)について
4、閉 会
2020(令和2)年3月29日(日)19:30〜
1、開 会
2、報 告(R2/1/19 浄願寺門徒総会)
○平成31年(令和元年)御遠忌法要実行委員会からの報告 別紙のとおり
○今年入ってからのご志納金 3件(他所1件含む)
○今年度総代役員→監事就任 別紙「組織及びロードマップ(日程)」のとおり
※下画像参照
※下寄講中への役員就任は、年度後半予定
3、協議等
【1】今後の日程等について
(1)実行委員会内で協議等進めていく事項
○畳入れ替え実施の方向性
○宿の手配(依頼)・・・組内法中、庭儀、楽団、講師等の4軒の宿確保
お稚児(東集会所) 他所招待者(テント対応)
○楽団の依頼(事前打診済み) ○提灯の作製済み
◎門徒記念品の作製(手作り念珠)の検討(早崎町要誓寺へ依頼)
◎ポスター作成と発送先 デザイン料(ひのすなお様へ3/7)
印刷部数 50枚程度 発送先
(大通寺(A2)5枚、下寄講(A3)11枚、外門徒様(希望者)、関連店舗、町内など)
○お稚児行列(手づくり輪袈裟 先進事例を見て更に検討)
(2)浄願寺門徒様(町内)へ発信して協力して頂く事項
≪お待ち受け事業の実施≫
◆「手作り屏風(門徒各戸において、正信偈1行記述)」
勤行集(正信偈)4行(7文字/行)×30ページ 計120行
各戸で1行 現門徒戸数 残りの記述は外門徒
各戸が記述する担当行の振り分けは実行委員会で決定
※完成時期・・・今年の報恩講までに完成(お盆時に提出の確認)
課題〓 4枚折屏風の手配(町内門徒の皆さんに呼びかけ 6枚折も視野に?)
課題〓 呼掛け時期→毎月の浄願寺通信発送時に合わせてお願い文配付願う
◆「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」・・・御遠忌法要時の記念品の予定
各戸で原稿用紙(30字程度のものを配布)にメッセージを記入頂き、清書及び製本は実行委員会で行う。(文集における名前表現→実名、イニシャル等)
各戸の児童生徒様が希望される場合は、複数の提出になっても可能
※提出時期・・今年の報恩講までに(お盆時に提出の確認)呼掛けは同上
(3)浄願寺外門徒様(他所)へ発信して協力頂く事項
○「手作り屏風(門徒各戸において、正信偈1行記述)」
○「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」※これらについての対応の有無
(4)お待ち受け事業実施に伴う町内門徒様への協力お願い文について 別紙のとおり
【2】その他
4、閉 会
2020(令和2)年3月7日(土)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R2/1/19 浄願寺門徒総会)
平成31年(令和元年)御遠忌法要実行委員会からの報告 別紙のとおり
3、議 事
(1)今後の日程等について
〓実行委員会内で協議等進めていく事項
○畳入れ替え実施の方向性
○宿の手配(依頼)・・・組内法中、庭儀、楽団、他所招待者、講師等
○楽団の依頼(事前打診は済み)
○提灯の作製依頼 作成済み(支払い済み)
○門徒記念品の作製(手作り念珠)の検討 (近くびわ町 お寺へ依頼予定)
○ポスター作成と発信先 デザイン料の支払い(20,000円)
印刷部数________枚 発送先( )
〇お稚児行列(手づくり輪袈裟)
〓浄願寺門徒様(町内)へ発信して協力頂く事項
◆お待ち受け事業の実施
〇「手作り屏風(門徒各戸において、正信偈1行記述)」
勤行集(正信偈)4行(7文字/行)×30ページ 計 120行
各戸で1行 現門徒戸数 93戸 残り27戸の記述は_____________
各戸が記述する担当行の振り分けは_____________
〇「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」
原稿用紙(30字程度のものを配布)
※いずれも____月____日ごろに実行委員会から門徒皆様にお願い文を発送する。
〓浄願寺外門徒様(他所)へ発信して協力頂く事項
〇「手作り屏風(門徒各戸において、正信偈1行記述)」
〇「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」
※これらについての対応?
(2)その他
○懇志金の受入れ
○令和2年度門徒総代からの役員加入(監事として)
○下寄組との調整等
○実行委員会の開催(予定)について
月 日 ( ) 頃→3月29日(日)19時半〜
4、閉 会
◎お待ち受け事業の取組
(1)「手作り屏風」の製作
・門徒各戸に、正信偈1行7文字を割り当て、記述してもらい、4枚屏風に貼る。
・毛筆、マジック等用具は問わない。
(2)『私の浄願寺』文集
・門徒各戸より30宇程度のメッセージを集め、冊子にして配布する。
例
・お寺の前を通るときは、立ち止まって必ず手を合わせています。
・子どもの頃、御堂の廊下でみんなでメンコなどをして遊びました。
2019(令和元)年12月22日(日)19:00〜
1、開 会
2、報 告(R元/11/4 第8回実行委員会以後)
11/23(土)下寄講役員会開催・・・
8/2開催の下寄講役員との協議のとおり決定
3、議 事
(1)門徒総会開催時における事業報告等について
別紙(案)のとおり
(2)その他
4、閉 会
11月4日、「浄願寺御遠忌法要のスローガン」が決定しました。
子や孫へ 笑顔で伝える お念仏
1 開 会
2 報 告(R元/6/1 第7回実行委員会以後)
6/24(月)渉外部協議・・・トイレドアの修繕、本堂畳入替え、その他(スロープ設置等) 発注→盆まで
8/1(木)総務部協議・・・8/12〜9/23 御遠忌法要スローガンの募集(応募箱設置)
8/2(金)下寄講役員協議・・・西照寺(八木浜)、安勝寺(大依)を迎え、日程調整等
御遠忌法要では、下寄組、浄願寺ともに楽人・稚児行列あり
御遠忌法要では、下寄組においてもポスター等協力あり
8/19(月)トイレ扉完成・・・浄願寺総代長報告等(門徒から畳敷きについての話聞く)
9/23(月)正副委員長会議・・今後の日程等について(畳・お待ち受け事業等)
9/29(日)浄願寺臨時門徒総会・・・「新たに80万円を負担することの可否について」
本堂畳・トイレドアの修理にかかる80万円?の負担の件については、「新たな負担を求めない」ことが承認。
理由→外部からの懇志金により当初予定分を満たしていることから
※ご負担頂ける方には、個人の志納金として実行委員会にお寄せ頂ければ幸いです。10/7付けで臨時総会の結果報告あり。
10/19(土)式典部協議・・・お待ち受け事業の計画、スケジュール等について
10/23(水)総務部協議・・・実行委員会正副委員長、総務担当委員によるスローガンの絞り込み(5点) 及び 法中宿等について
3 協議等
【1】今後の事業・日程等について
(1)畳入れ替えについて(次期総会で確認の上、執行予定)
(2)お待ち受け事業について(総務部)
○浄願寺御遠忌法要スローガンについて
○法中宿等について
○ポスター作製について(スローガン掲載)
(3)お待ち受け事業について(式典部)
○「手作り屏風(門徒各戸において、例えば正信偈1行記述)」
○「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」
○お稚児行列(手づくり輪袈裟)ほか
(4)その他
11/23(土)下寄講役員会開催・・・日程等最終確認予定
【2】その他
情報提供→宮司町黒田山満立寺 750回忌(親鸞聖人)、500回忌(蓮如上人)11/17pm
4 閉 会
1・浄願寺御遠忌法要スローガンについて
1〓1 スローガンの応募結果等
前回の全体実行委員会で決まりました、浄願寺御遠忌法要のスローガンの募集について、2019年8月12日から9月23日の応募期間中、外門徒さまを含め28点のご応募をいただきました。10月23日に実行委員長、各担当の部長、総務担当委員の8人で検討し28点の中から5点を選ばせていただきました。(選ばさせていただいたスローガンは裏面に記載しています)
1〓2 5点選出の経緯
実行委員長以下8名が各自で5点を選出した結果、4人が選んだもの1点、3人が選んだもの7点となり、その7点の中から再度8人が各自で4点を選び、計5点を選ばさせていただいた運びとなっております。各作品を組み合わせたらとうかと言う意見もありましたが、ご応募いただいた方の心情を考慮させていただき、組み合わせはしない事とさせていただきました。
1〓3 全体の実行委員会浄願寺御遠忌法要スローガン決定について
本日の全体実行委員会において検討の上、1点を決めさせていただきたいと考えます。決定したスローガンは浄願寺通信等で門徒さまへお知らせしていただき、あわせてご応募いただいた方の了承をいただいた場合にはお名前も披露させていただく予定です。また、今後作成予定である御遠忌法要ポスター等にスローガンを載せていきたいと考えます。
1〓4 スローガンの選出方法についてのご意見
1〓5 選出方法
1〓6 決定したスローガン
2・法中宿について
お願いする日時は不明ですが、東入口から浄願寺付近までのお宅に5軒にお願いする運びになることと思われます。詳細が決まりましたら、実行委員長、総務担当でお願いにお伺いさせていただきます。
(裏面)
実行委員長、各担当の部長、総務担当委員の8人で選ばさせていただいた5点
1、つないでいこう 次の世代へ お念仏
4、子や孫へ 笑顔で伝える お念仏
8、子や孫も ご縁いただき お参りやす
14、むかえよう 命いっぱい そのねがい
27、参ろうよ みんなみんな よきご縁に
◎お待ち受け事業の取組
(1)「手作り屏風」の製作
・門徒各戸に、正信偈1行7文字を割り当て、記述してもらい、4枚屏風に貼る。
・毛筆、マジック等用具は問わない。
(2)『私の浄願寺』文集
・門徒各戸より30宇程度のメッセージを集め、冊子にして配布する。
例
・お寺の前を通るときは、立ち止まって必ず手を合わせています。
・子どもの頃、御堂の廊下でみんなでメンコなどをして遊びました。
(3)お稚児行列用の手作り輪袈裟を製作
(4)パネル展
当日までの実行委員会等の取組の記録を写真などで展示する。
※(1)、(2)については、来年1月の門徒総会で概要を知らせる予定
2019(令和元)年10月23日(水)19:00〜
この度、浄願寺 宗祖親鸞聖人七百五十回忌御遠忌法要のお待ち受け事業の一つとして、「御遠忌法要のスローガン」を募集させていただきました。10月23日、多数の中から次の5点が選ばれました。
つないでいこう 次の世代へ お念仏
子や孫へ 笑顔で伝える お念仏
子や孫も ご縁いただき お参りやす
むかえよう 命いっぱい そのねがい
参ろうよ みんなみんな よきご縁に
11月4日、実行委員会で(第8回)最後1点に決定されます。
2019(令和元)年10月19日(土)19:00〜
1、開 会
2、協 議
◎お待ち受け事業の検討について
・取り組みの時期、期間
・具体的な段取、準備、進め方等
○「手作り屏風(門徒各戸において、例えば正信偈1行記述)」
○「私の浄願寺(30字メッセージ文集)」
○パネル展
○お稚児行列(手作り輪袈裟)
2019(令和元)年9月23日(月)19:00〜
1 開 会
2 報 告(R元/6/1 第7回実行委員会以後)
6/24(月)渉外部協議・・・トイレドアの修繕、本堂畳入替え、その他(スローブ設置等) 発注→盆まで
8/1(木)総務部協議・・・8/12〜9/23 御遠忌法要スローガンの募集(応募箱設置)
8/2(金)下寄講役員協議・・・西照寺(八木浜)、安勝寺(大依)を迎え、日程調整等
御遠忌法要では、下寄組、浄願寺ともに楽人・稚児行列あり
御遠忌法要では、下寄組においてもポスター等協力あり
8/19(月)トイレ扉完成
3 議 事
(1)今後の日程等について(門徒さんの声を大切にして次期総会で確認の上、執行予定)
○畳入れ替えについて
○お待ち受け事業について
スローガンの決定 今後の発信?
ポスター作製(スローガンも掲載)
お宿の手配
○お待ち受け事業の検討
「手作り屏風(門徒各戸において、例えば正信偈1行記述)」
「私の浄願寺(30字メッセージ)」
「パネル展」
お稚児行列(手づくり輪袈裟)の検討
○楽団の依頼(事前打診は済み)
○提灯の作製依頼(見本の持参時期11/18〜)
○門徒記念品の作製(手づくり念珠)の検討・・・婦人会と協議
(2)その他
4 閉 会
2019(令和元)年6月24日(月)19:00〜
1 トイレドアの修繕
〓発注時期(計画は今年度)
□消費税を意識して発注
□今年度中発注
□計画の発注時期を見直し御遠忌法要の時期を意識して発注
(法要に新調したほうが見栄えがよいのでは)
〓発注先
□見積業者に発注
□その他
2 本堂等(書院含む)畳入れ替え 注:会計に支払可能な時期要確認
〓発注時期(計画は今年度)
□消費税を意識して発注
□今年度中発注
□計画の発注時期を見直し御遠忌法要の時期を意識して発注
〓発注先
□市内及び近隣市町の畳店に見積依頼を行い最低価格提示者に仕様を最終確認
(聞き取り)後 <渉外部OR実行委員会>に諮り決定発注
(どの範囲まで依頼するのか?)
〓発注方法(見積合わせ)_見積仕様書(案)
□仕様書(案)たたき台は別紙
3 その他
〓スロープの長さ等の確認
見積は7〓(スロープの傾斜をゆるくするとしての長さ)
経費面から5〓としているが、問題は?
2019(令和元)年6月1日(土)18:00〜
1 開 会
2 報 告(H31/1/20 浄願寺門徒総会)別紙のとおり
3 協議等
【1】今後の日程等について
(1)これまでの経緯等
〓別紙「組織及び当面のロードマップ(日程)」のとおり 今年度役員は、監事就任
〓別紙「御遠忌法要 予算(概算)」のとおり…平成30年度までの決算額
〓懸案事業である「本堂(書院含む)畳入替え」及び「トイレドアの修繕」については、現行の御遠忌法要予算の中で考慮し実施する。
(2)今年度において事業実施(発注)する案件
(「御遠忌法要 予算(概算)」支出の部の中で、下寄講との日程調整に関係する部分を除き、本浄願寺に係る事業を中心に行うもの)
〓宿の手配検討(依頼)…組内法中、庭儀、楽人、他所招待者、講師等
(おねりコースも併せて検討。日程が不確定ではあるが、早目の検討が必要)
〓本堂(書院含む)畳入替え
本堂(18、27、10.5畳)、役員室(8畳)、書院(8、6畳 紋入り)
※ 当初に見積りを徴している業者や地元業者には声掛けをし、予定価格を示したうえでの入札,執行を配慮して下さい。
〓「トイレドアの修繕」
〓お待ち受け事業の検討 その1
「手作り屏風(門徒各戸において、例えば正信偈1行記述)
「私の浄願寺(30字メッセージ)]
「パネル展」
〓お待ち受け事業の検討 その2
「ポスター作製]
「スローガン作成」
例 長浜教区…『いただこう あわせる 掌のぬくもりを』
吟松寺(布勢)…『手を合わし みんなでむかえる 御遠忌法要』
〓お稚児行列(手づくり輪袈裟)の検討
〓提灯の作製依頼(鳥居商店(宇賀野)へ打診済)
〓門徒記念品の作製(手づくり念珠)の検討…婦人会と協議
(3)下寄講との日程調整後に検討及び実施する事業(次年度以降の事業の検討含む)
※次の項目以外に、下寄講役員との日程調整に伴い、更なる検討事項が発生することも考えられるため、同下寄講役員との協議後に改めて実行委員会を開催し、下記項目も含め協議することとします。(今年中の予定)
〓楽人(「笙和会」代表鈴木政造氏 6人)への依頼(事前打診は済み)
〓お宿等との連絡調整、他所(外)門徒様等への呼びかけ検討 ほか
〓スロープ設置・会場設営(レンタル備品等)の検討 ほか
〓式典等(荘厳関連品及び借用品含む)の検討 ほか
【2】その他
(1)特別懇志金への呼びかけについて
(2)他所(外)門徒様への法要ご懇志金案内(再依頼)について
法要に向けたご案内連絡等、間接的な連絡の中で呼びかけたいと考えています。
(3)その他
4 閉 会
※浄願寺七百五十回御遠忌法要にあたり、松宮宗顕様より中尊の前卓の「建水板」が寄進されました。誠にありがとうございました。
2019(令和元)年5月9日(木)19:00〜
1 開 会
2 報 告(H31/1/20 浄願寺門徒総会)
別紙のとおり
3 議 事 \
(1)今後の日程等について(全体予算の検討も含む)
○ 畳入れ替え(カーペット?)
発注業者の検討
○ トイレドア修繕
○ 宿の手配(依頼)・・・組内法中、庭儀式、楽団、他所招待者、講師等(おねりコースも)
○ 楽団の依頼(事前打診は済み)
○ 提灯の作製依頼
○ 門徒記念品の作製(手作り念珠)の検討
○ お稚児行列(手作り輪袈裟)の検討
○ お待ち受け期間の事業
各部会での検討
○ 自治会から借用
テント2張り 、 椅子 、
○ その他準備物
下駄箱
(2)その他
○ 31年度門徒総代からの役員加入(監事として)
○ 下寄組との日程調整
○ 実行委員会終了後の懇親会について
4 閉 会
2018(平成30)年10月20日(土)19:30〜
1、開会
2、協議
◎お待ち受け期間の事業について
△前提とすること
・みんなが参加できる 参加型の事業
・御遠忌までに終了する事業
・経費は最小限にとどめる
【1案】文集… テーマを設けて、各門徒が書いたものをまとめる。
2018(平成30)年10月7日(日)19:30〜
1 開 会
2 報 告(H30/1/21 浄願寺門徒総会)別紙のとおり
3 協議等
【1】今後の事業・日程等について
(1)外門徒(他所門徒)様への法要ご懇志案内(再依頼)について
平成29年ご懇志状況(40,3%)ご懇志門徒数 29戸(他所門徒総数 72戸)
※ 門徒総代から平成30年分に係る経常費等の納入依頼(11月?)
⇒ ●再度文書作成のうえ、納入依頼(経常費等と合わせて同封)
(2)これまでの門徒総代の協議の中で先送り扱いとされていた事業(浄願寺での下寄組報恩講開催に合わせて、本堂畳・トイレドアの修繕の件)の実施について(H27年各門徒様お知らせ 別紙参照)
⇒ ●ロードマップでは浄願寺御遠忌法要直前となっているが、御遠忌開催に向けた機運の醸成等から前倒し(時期…)とする。
〓トイレ前ドア修繕(70千円)
〓畳入れ替え(60畳×12千円=720千円)
〓実施時期を踏まえての経費約80万円の徴収の件(門徒総代サイドで検討頂く)
(3)今後の日程等について
○「ワークショップ」活動助成金の不採択に伴うお待ち受け期間での事業等の検討
(案)お待ち受け法要の開催、
手作り勤行集(門徒各戸において、例えば正信偈1行記述)
○浄願寺御遠忌法要まで後3年を迎えた中で検討すべき事項
・事前にお願いすべき事項(法中宿? 楽団など)
↓
先進事例の調査を行う(ビデオ等あれば)
【2】その他
〓監事の選出について(現時点 平成32年及び33年の総代)
〓各部会からの意見等
4 閉 会
2018(平成30)年9月19日(水)19:30〜
浄願寺御遠忌法要実行委員会
正副委員長会議が次のように開催されました。(抜粋)
1 開 会
2 報 告
(平成30年1月21日 浄願寺門徒総会)別紙のとおり
3 議 事
(1)外門徒(他所門徒)様への法要ご懇志案内(再依頼)について
平成29年ご懇志状況(39.7%)
(2)これまでの門徒総代の協議の中で先延ばし扱いとされて来た事業の実施について
〓トイレ前ドア修繕
〓畳入れ替え
〓実地時期を踏まえての経費の徴収の件
(3)今後の日程等について
○「ワークショップ」活動助成金の不採択に伴うお待ち受け期間での事業等の検討
○浄願寺御遠忌法要まで後3年を迎えた中で検討すべき事項
・「特別ご懇志」の扱いの件
・事前にお願いすべき事項(宿?、手作り品など)
(4)その他
○次回開催(実行委員会) 平成30年10月7日(日)午後7時30分
4 閉 会
2017(平成29)年12月5日(木)19:30〜
浄願寺七百五十回御遠忌法要実行委員会(第5回)が開催され、組織及び当面のロードマップ(日程)の確認(下参照)、会計報告(11月23日現在)、長浜教区御遠忌お待ち受け助成事業「ごえんき ごきげん ワークショップ」について協議されました。
↑組織及び当面のロードマップ(日程)※クリックすると大きくなります
2017(平成29)年8月3日(木)19:30〜
浄願寺七百五十回御遠忌法要実行委員会(第4回)が開催され、以下のことが決定されました。
【趣意書】
このたび、長浜教区内の下寄組(※十二ケ寺)寺族ならびに、知足山浄願寺門徒が心を一つにして『宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要』をお勤めすることとなりました。
宗祖親鸞聖人は、1262年(弘長2年)11月28日、その生涯を仏道に捧げ尽くし、90年の生涯を閉じられました。
それから750年が経過し、我が国では少子高齢化が進行し、社会全体には様々な格差が生じ、生活そのものにも歪みが出来、家族のつながりが弱くなり老後における不安や、大震災発生と原子力問題、更には国際テロ等で不安定な世界情勢が続き、国内外ともに深刻な出来事が日々繰り返されることが多くなっています。
このような時代情況であるからこそ、私たち一人ひとりが自身のかけがえのない「今」を取り戻し、連綿と私まで流れてき「いのち」の尊さに目覚め、本当に「人として生きる」という、私の思いを越えたいのち「無量寿」からの真実なる要求に応える生き方を、あらゆる人々と共に成就させていくことが願われているのではないでしょうか。
私たちは、「今、いのちがあなたを生きている」というテーマを問いとして、「人として生きる」という人間の根本問題を担って歩まれた宗祖親鸞聖人の願生浄土の仏道(教え)に世界の人々と共に出あい、その教えに集う新しい人間の交わりを生み出していくことを、宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要をお迎えする願いとして歩んで参ります。
この法要を機縁として、親鸞聖人の教えを伝える教化の拠点としての役割を果たすために、法要及び関連する整備事業等を行います。皆さまのご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。合掌
※ 親鸞聖人のみ教えが、湖北地方に伝わってきたのは、本願寺第三世覚如上人の南北朝時代の後期に始まると推定されています。しかし、本格的な発展は、第八世蓮如上人・実如上人・証如上人などの戦国時代後期になります。この時代、湖北では、長沢御坊福田寺を初めとする湖北十ケ寺連合が中心となって、農村の惣や郷をまとめあげて、本願寺に帰依するとともに織田信長などと戦いました。(一向一揆)
この十ケ寺連合と同時代に組織されていたのが、『下寄組』(「下寄衆」)十二ケ寺です。
【ご懇志のお願い】
●御遠忌ご懇志は、一ロ 5,000円(出来れば2ロ以上)でお願い致します。
●ご懇志に当たりましては、同封のゆうちょ銀行郵便局の「払込取扱票」にご懇志金額をご記入のうえ、郵便局窓口で手続きをお願い致します。
【次回へもつながる御遠忌に向けて】
社会情勢の変化に伴い、一部においてはお寺離れが進むなど、寺院を取巻く環境は厳しいものがあります。今回の御遠忌をお迎えするに当たっては、門徒総会で相当な議論もあり、最終的には将来に向けても継続、またどの寺院であってもお迎えが出来るような内容での御遠忌とすることで一致致しました。
特別な事業も行わず背伸びもせずに、普段の姿でお勤めを中心として、真にお迎えをしてよかったと思えるような御遠忌として、今回お勤めさせて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。
※ 御遠忌及びお待ち受け期間における諸事業については、詳細が固まり次第、お知らせさせて頂きます。お参りをお待ち申し上げております。
【問い合わせ先】
526-0017 長浜市相撲町654番地 知足山浄願寺 内
電話 O749〓62〓2101
↑各部会内での意見交換
↑外門徒(他所門徒)様への発送作業
7月18日(火)19:30〜
浄願寺御遠忌法要実行委員会
正副委員長会議が次のように開催されました。
1 開 会
2 報 告(平成29年1月22日 浄願寺門徒総会)
別紙のとおり
3 議 事〓外門徒(他所門徒)様への法要周知等について
案内文(案)…別紙のとおり
発送時期…
〓今後の日程等について
○お待ち受け期間での事業等
○
〓その他
○次回開催(実行委員会)
○
4 閉 会
※次回開催(実行委員会)の日時は8月3日(木)19:30〜
於浄願寺本堂に決定致しました。
2016(平成28)年12月30日13:30〜
立柱作業の後、浄願寺七百五十回御遠忌法要高札立柱式が執り行われました。(嘆仏偈、短念仏、回向)
尚、高札には松宮孝男さん(浄願寺門徒)が揮毫をしてくださいました。ありがとうございました。
2016(平成28)年7月18日 19:30〜
浄願寺御遠忌法要準備委員会(第2回)が開催されました。
1、各部会の委員さんが決定されました。(五十音順)
■実行委員長 中川勇氏
・総括
■会計 会計長 北川政嗣氏 副会計長 藤居孝英氏
・財務・出納に関すること
■総務部 部長 藤居吉次氏 副部長 田邉博氏 藤田幸弘氏 宮崎喜之氏
・各部の連絡調整に関すること
・広報・記録に関すること
・外門徒様に関すること
・他の部に所管しない事項に関すること
■渉外部 部長 藤本茂良氏 副部長 藤田與史雄氏 金澤雄一氏 北川薫氏 藤居茂博氏
・御遠忌年に向けての関連整備に関すること
・関係寺院との連絡調整に関すること
■式典部 部長 藤居伸之氏 副部長 松宮登氏 藤居久雄氏 藤居義博氏
・記念式典(法要・儀式)に関すること
・御遠忌年に向けての各年次行事(お待ち受け事業等)に関すること
2、今年の報恩講時に高札立柱が決定されました。
2016(平成28)年6月12日 19:00〜
浄願寺御遠忌法要準備委員会(第2回)が開催されました。ここに以下の副実行委員長が兼任されました。(委員会名は仮称)
副実行委員長(式典部長兼任) 藤居伸之氏
副実行委員長(渉外部長兼任) 藤本茂良氏
副実行委員長(総務部長兼任) 藤居吉次氏
(順不同)
2016(平成28)年5月1日 19:00〜
浄願寺御遠忌法要準備委員会(第1回)が開催されました。ここに以下の方たちが選出されました。
実行委員長 中川勇氏
副実行委員長(兼任会計長) 北川政嗣氏
副実行委員長 藤居伸之氏
副実行委員長 藤本茂良氏
副実行委員長 藤居吉次氏
(順不同)